2017年7月10日 Filed in:
ハナ☆ジョス | 中学校 | 学校中学校の芸術鑑賞会で、インドネシアの芸能を紹介しました。
地元の文化ホールで、中学生約500人にインドネシアの伝統的な芸能を見てもらいました。
華やかな宮廷舞踊、きらめく音色のガムラン音楽、村祭りの馬踊りのジャティラン、ユネスコの無形文化遺産に指定されている影絵芝居ワヤン・クリ1時間少々にわたる公演。
客席をまわる獅子舞や馬小渡りとガムラン演奏は、生徒の参加で盛り上がりました。






Tags: ガムラン | ワヤン・クリ
2017年7月5日 Filed in:
おやこ劇場・子ども劇場 | ガムラン | ハナ☆ジョス | 人形劇 | 子ども | 影絵ハナ☆ジョス「おいしそうなビモ」を愛知県のおやこ劇場で公演。
さきの「きんぎょが にげた」とあわせて、一日3回公演となりました。
落ち着いた劇場空間の中で、インドネシアのガムラン音楽、踊り、影絵芝居(ワヤン・クリ)を楽しんでいただきました。
公演後のふれあい交流では、ほんとうにたくさんの方が参加されてました。







Tags: gamelan | Wayang Kulit | ガムラン | ワヤン・クリ
2016年8月10日 Filed in:
ガムラン | 幼稚園・保育園 | 影絵 | 影絵音楽団くぷくぷ大阪市内の保育園で影絵の公演。
今回は、大人の方のミニ研修付きです。短い時間ですが、先生や保護者の方に、ガムラン音楽の説明、インドネシアの人形の解説と竹楽器アンクルンの演奏をみんなでしてもらいました。
公演後は、年長さん達にガムランをたたいてもらい、その音色を楽しんでもらいました。



Tags: きんぎょが にげた | ガムラン | ワヤン・クリ | 保育園 | 影絵、影絵劇
2016年8月7日 Filed in:
ガムラン | コンサート | ハナ☆ジョス | 影絵音楽団くぷくぷ | 演劇祭二度目の喜多方発21世紀シアターに参加です。いいだ人形劇フェスタから続けての公演。
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょが にげた」とハナ☆ジョス「おいしそうなビモ」の連続公演。
「きんぎょが にげた」は初演になります。大和川酒蔵北方風土館という酒蔵の中に会場があり、とても趣があります。
蔵の中だけに、ガムランの音色が心地よく響きます。








Tags: 、 | きんぎょが にげた | ガムラン | ワヤン・クリ | 喜多方フェス2016 | 喜多方発21世紀シアター | 影絵
2016年8月6日 Filed in:
影絵 | 影絵音楽団くぷくぷ | 演劇祭今年の夏もいいだ人形劇フェスタに参加しました。
昨年と同じですが、影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょが にげた」を2公演。「わっぺん公演」のためか、午前の公演は満席以上の状態でした。
うれしいことに昨年の公演でも見てくれた女の子が,今度はお母さんと来てくれました。







Tags: いいだ人形劇フェスタ | きんぎょが にげた | ガムラン | ワヤン・クリ | 人形劇 | 影絵