ぽっぽー
がたんごとん
のせてくださーい
ぽっぽー!
汽笛をならして、さぁ出発!
がたんごとん がたんごとん
みんなをのせて どこにいくのかな?
インドネシアのガムラン音楽と歌で綴る
小さな小さな子どものための影絵
初めて舞台を見る子どものための音楽影絵。
おひざの上にのって大人と一緒に見ます。
やさしい歌声、かわいいガムランの音色、
シンプルな影絵人形がお話の世界へ誘います。
暖かさに触れ、うた遊びで体感する舞台です。
・ぴったんこ(音楽影絵)
・がたんごとん がたんごとん(お話し影絵)
ジャワ語でチョウチョウの意味。
インドネシアの伝統音楽ガムランと影絵芝居ワヤン・クリを上演するインドネシア伝統芸能団ハナジョスの2人が、伝統の間口を広げ幼児のための公演を目的に2013年にたちあげた影絵音楽ユニット。
影絵にガムランの生演奏と語りを加えたアジアン風の独特なスタイルで上演。
ほかの作品に「きんぎょが にげた」、「ねないこだれだ」。
影絵と音楽と手遊び
1歳から3歳未満
おやこ20組
上演時間40分
小会場/暗転が可能
原作:がたんごとん がたんごとん
影絵:ローフィ
歌と音楽:佐々木宏実
企画構成:想造舎
安西水丸 さく 福音館書店 刊